LIBEST GALLERY 創 リベストギャラリー
リベストHomePage ギャラリーTop 今月のご案内 過去の開催 ご案内 展示スペースのご案内 リンク 創ブログ
リベストギャラリー創ブログ
<< 2017年06月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  


大きな地図で見る
最近のブログ記事
2017年06月29日(木)
2017年06月22日(木)
2017年06月15日(木)
2017年06月08日(木)
2017年06月01日(木)

写真をクリックすると拡大表示します
野原一郎展

 最近の展示ではあまりお目に掛かれない、ビッグサイズの抽象絵画です。
元気の出るような色、赤、黄、緑、青などで埋め尽くされています。


 野原さんは、「日常の中で起こっているイメージを色と形を使い
抽象絵画の中に表現しています。何かを描いたという具体的なイメージや形が
あるわけではなく、見る人が絵画の正面に立った時に、それぞれの感じた
イメージを体現してもらえたら幸いです。」とおっしゃっています。


 はじめは具象画も描いていらして、風景画といっても山や海でなく
街中などだそうです。でも今はこのような抽象画ばかりを描いていらっしゃるそうです。


 絵の具も油彩からアクリル。そしてまた油にもどったり。今は乾きの早いアクリルを使われているそうです。薄く何度も塗り重ねよく見ると下の色も
見えてきます。


 会場で目に飛び込んでくる、大迫力 150号の絵はついこの間まで
金沢の21世紀美術館に展示されていた作品だそうです。


 大きな絵にはさまれた真中に飾られている小さな絵の愛らしいこと!
私は個人的にミニチュアサイズのものに弱く、この小さな絵にハートを
鷲づかみされてしまいました。


 野原一郎展は7月5日(水)まで開催いたします。
 皆さまのお越しをお待ちしております。




吉祥寺のギャラリー・貸し画廊 リベストギャラリー創ブログ
2017年06月29日(木) No.629 (展示会情報)

髙井眞 個展 安曇野・終鈴

 毎年欠かさずこの時期に吉祥寺での開催を続けていらした髙井眞さんの
テーマ「安曇野」としての個展は今回が最後となります。


 安曇野・終鈴 というタイトルも重く、淋しく、終わりを感じさせます。
今回は、珍しく、ピエロや海の絵もございます。素敵な黄色のレモンも
素晴らしい。桜の作品もいくつかございますが、春の喜び、勢い、そして
力強い生命力が感じとれます。


 「続ける」って大変なことですよね。それも40年も。高井先生は
現場主義でいらっしゃるので、天候が多少悪くても、寒くても、暑くても
その場で描き上げていらっしゃいます。奥さまの佐和子さんがよきパートナー。イーゼルを押さえて風と闘ったりなさっています。


 私は先生の描かれる「海」「ピエロ」を見るのは初めてです。ピエロの
カラフルな衣裳と落ち着いたシックな背景の赤。対照的な靴のグリーン、
その下の玉のグリーンも合っていますね。


 今回で髙井眞展としては、59回目となるそうです。そして、吉祥寺での
個展は40回目。ほとんどの個展に安曇野の絵が飾られていました。来年は
髙井ご夫妻、金婚式だそうです!!


 来月下旬からお二人でイタリアに行かれるそうです。お城に滞在される
ようです。羨ましい・・・お土産話を楽しみにしていましょう。


 髙井眞展は、6月28日(水)まで、開催いたします。


吉祥寺のギャラリー・貸し画廊 リベストギャラリー創ブログ
2017年06月22日(木) No.628 (展示会情報)

ガラス3人展

 星野環さん、三留舞さん、山崎友香さんの3人によるガラス3人展。星野さん
以外のお二人は、リベストギャラリーでは初めての展示となります。


 星野さんは4回目。相変わらず素敵な作品がいっぱいです。この3人での
展示会は初めてのようですが、3人共ご出身が女子美ということもあって
息もぴったりです。


 作品の色のトーンや雰囲気がよく合っていて、今のこの季節にピッタリ。
私が数年前に購入したハート型の酒器、今回も同じタイプのものが
ならんでいます。私はわがままを言って、グラス2個とハート型の酒器の
セットを、グラスなしで買わせていただき、ハートの器には、もっぱら
さくらんぼとかイチゴなどを盛っています。テンションあがりますよ~。 


 風鈴もすてきです。お気に召すものを探しに、いらしてください。手に
取って、風鈴の音も聞いてみて、グラスやコップも実際持ってみて
くらべてみて、ご自分に合うものを見つけてください。


 このガラス3人展は、来週 21日(水)まで開催いたします。(21日は
4時までですので、ご注意ください。)


吉祥寺のギャラリー・貸し画廊 リベストギャラリー創ブログ
2017年06月15日(木) No.627 (展示会情報)

澤田重人展

 今日から始まりました澤田展。ず~っと以前に澤田俊一さんという作家さんが創にて個展を開いてくださっているのですが、その息子さんにあたるのが
重人さんです。


 店長の私が勤め始めたのが、2000年なのですが、それよりさかのぼること
3年、1997年になさったという記録がございました。ですから勿論私は
お父様とは面識がございません。


 その澤田さんと現在の創を結びつけたのは、今年になってから創の
スタッフとなった池田さんのおかげなのです。池田さんはフルート奏者で
画廊の仕事のない日はフルートを演奏したり、教えたりしていらっしゃいます。澤田重人さんの兄嫁さんが池田さんの先輩にあたるそうで、ご紹介いただきました。


 お姉さまがピアノ、お兄さまがフルートを演奏され、もう音楽家はいいだろうと重人さんは、深大寺の方で、焼き物のお仕事をされたり、絵を描かれたり
だったようです。


 絵も焼き物も独特の特徴のある人物が描かれていて、なかなか面白い
世界が広がっています。


 壁に飾られているお面も興味深い世界となっていますよ。
箸おきなどの小物もございますので、手にとってご覧ください。


 澤田重人展は6月14日(水)まで開催いたします。


吉祥寺のギャラリー・貸し画廊 リベストギャラリー創ブログ
2017年06月08日(木) No.626 (展示会情報)

井上陽介展

 2004年に初めてリベストギャラリー創にて個展をしていただき、今回で
13回目となります。


 もともとは、私が銀座で初めての個展をされていた井上展を偶然のぞいた
のがきっかけでした。アラジンのランプのような素敵なティポットや
アクセサリーを拝見し、是非リベストギャラリーでも個展を、と
お誘いしたのです。ちょうどキャンセルがあって、先生のご都合もついた
ので実現した、第1回目が大盛況で社長も大喜び。以後毎年お願いすることに
なったのです。


 今回の展示では、色が持つ力を意識して作られた作品が多く、またこれからの季節に向けて、清涼感のあるデザインのものがメインとなっています。


 アクセサリーは見ただけでは、よくわかりません。どうぞどんどん
つけてみてください。きっとお似合いのものと出会えると思います。


 また、このビールの美味しいこの季節、ビアグラスも充実しています。
ビールの泡が細かく、より美味しく感じられるようですよ。


 井上陽介展は、6月7日(水)まで開催いたします。
 皆さまのお越しをお待ちしております。


 


吉祥寺のギャラリー・貸し画廊 リベストギャラリー創ブログ
2017年06月01日(木) No.625 (展示会情報)